您的位置 首页 > 装修房产

【陶瓷件】81件陶瓷器皿(日本民艺馆馆藏),珍贵

小编微信:Old_Mengmeng

点击上方 蓝字 ▲ 关注 守艺派

你将打开不一样的艺术世界

每个人

都具有创造的潜能

再小的手艺,也有自己的价值

让世界看见你

无限可能

馆藏

( 观艺术百态,看芸芸众象)

柳宗悦是上世纪日本30年代民艺运动的领导者,他创造了“民艺”一词,于1936年建成日本民艺馆,用毕生精力保护发扬日本传统手工艺,引导日本社会将简洁与实用作为美的标准。

1916年,柳宗悦开始周游日本全国寻访乡村手工艺,这场旅行历时20年。他这样形容此行的目的:“我是想寻找正确而美丽的东西,这样的东西在哪里?有多少?被做成了什么样子呢?”

自创办以来,民藝館收集了世界各地符合工艺之美的工艺品、陶瓷、织品、染物、木工、金工、石工、竹工、纸工、皮雕、雕刻等一万多件。收藏品中较具特点的有朝鲜的李朝工艺和民画、冲绳的染织品、大津绘、英国中世纪的陶器、原住民的织布等。

日本民藝館官网

-

染付蓮池釣人図鉢 景徳鎮窯(古染付) 明時代〔中国〕 17世紀

白掛鉄絵蓋物 磁州窯 明時代〔中国〕 16世紀

赤絵蓮池水禽文皿 景徳鎮窯(天啓赤絵) 明時代〔中国〕 17世紀

染付算木文角皿 景徳鎮窯(古染付) 明時代〔中国〕 17世紀

赤絵丸文繋深鉢 景徳鎮窯(天啓赤絵) 明時代〔中国〕 17世紀

白掛色絵梅竹文碗 壺屋 琉球王朝時代〔沖縄〕 19世紀

白薩摩土瓶 苗代川 江戸時代〔日本〕19世紀

緑釉指描文鉢 唐津 武雄北部系焼ヶ峯 江戸時代〔日本〕17世紀

色絵丸文壺 伊万里 古九谷様式 江戸時代〔日本〕17世紀

染付草文猪口 伊万里 江戸時代〔日本〕17世紀

焼締按瓶 壺屋 琉球王朝時代〔沖縄〕19世紀

白掛緑黒流抱瓶 壺屋 琉球王朝時代〔沖縄〕19世紀

鉄絵葦文壺 唐津 市ノ瀬高麗神窯 桃山時代〔日本〕17世紀

染付山水文鉢 伊万里 江戸時代〔日本〕17世紀

鉄絵緑差松文甕 唐津 武雄南部系弓野 江戸時代〔日本〕17世紀後半

鉄釉貼付文甕棺 多々良 江戸時代〔日本〕18世紀

鉄釉白流三耳壺 小代 江戸時代〔日本〕 18-19世紀

緑釉ぼてぼて茶碗 布志名 江戸時代〔日本〕19世紀

白掛黒流蝋燭徳利 丹波 江戸時代〔日本〕19世紀

焼締黒流茶壺 信楽 江戸時代〔日本〕19世紀

麦藁手碗 瀬戸 江戸時代〔日本〕19世紀

呉須鉄絵撫子文石皿 瀬戸 江戸時代〔日本〕19世紀

志野鉄絵粟文平鉢 美濃 桃山時代〔日本〕16世紀

灰釉蓮弁文壺 渥美 平安時代〔日本〕12世紀

海鼠釉片口 楢岡 大正~昭和時代初期〔日本〕20世紀

自然釉壺 丹波 室町時代〔日本〕15世紀

染付辰砂鯉型水滴 分院里窯 朝鮮時代〔朝鮮半島〕19世紀後半

白磁面取鉢 金沙里窯 朝鮮時代〔朝鮮半島〕18世紀前半

染付家型水滴 分院里窯 朝鮮時代〔朝鮮半島〕19世紀後半

白磁陽刻四君子文三段重 分院里窯 朝鮮時代〔朝鮮半島〕19世紀前半

染付辰砂窓絵山水文壺 朝鮮時代〔朝鮮半島〕19世紀

染付秋草文面取壺(瓢形瓶部分) 金沙里窯 朝鮮時代〔朝鮮半島〕 18世紀前半

染付鉄砂葡萄栗鼠文壺 朝鮮時代〔朝鮮半島〕17世紀末期~18世紀初期

呉須地三段重 分院里窯 朝鮮時代〔朝鮮半島〕19世紀

辰砂虎鵲文壺 朝鮮時代〔朝鮮半島〕18世紀後半

刷毛目線彫印花鉢 朝鮮時代〔朝鮮半島〕15世紀後半~16世紀前半

大井戸茶碗 銘「山伏」 朝鮮時代〔朝鮮半島〕16世紀

刷毛目茶碗 朝鮮時代〔朝鮮半島〕15世紀後半~16世紀前半

総鉄砂瓶 分院里窯 朝鮮時代〔朝鮮半島〕 19世紀

刷毛目鉄絵草花文俵壺 朝鮮時代〔朝鮮半島〕15世紀後半~16世紀前半

掻落草花文瓶 朝鮮時代〔朝鮮半島〕 15世紀後半~16世紀前半

白磁壺 金沙里窯 朝鮮時代〔朝鮮半島〕17世紀末期~18世紀初期

青磁鉄絵草花文蓋物 高麗時代〔朝鮮半島〕12世紀

染付鉄砂窓絵花鳥文壺 金沙里窯 朝鮮時代〔朝鮮半島〕18世紀前半

密陀絵花鳥文白粉入 木製漆塗 朝鮮時代〔朝鮮半島〕 19世紀

色絵馬文深鉢〈いろえうまもんふかばち〉 スペイン 18世紀

緑釉水注 イギリス 14世紀

藍絵天使図タイル〈あいえてんしずたいる〉 デルフト オランダ 17世紀

スリップウェア皿〈すりっぷうぇあさら〉 イギリス 18世紀後半-19世紀後半

楽焼色絵蓋付壺〈らくやきいろえふたつきつぼ〉 バーナード・リーチ 上野桜木町 大正時代〔日本〕 1914年

楽焼兎文皿〈らくやきうさぎもんさら〉 バーナード・リーチ 千葉・我孫子 大正時代〔日本〕 1919年

楽焼緑釉筒描茶器〈らくやきりょくゆうつつがきちゃき〉 バーナード・リーチ 東京・麻布 大正時代〔日本〕 1919年

染付彫絵樹下婦人図皿〈そめつけほりえじゅかふじんずさら〉 バーナード・リーチ 東京・麻布 大正時代〔日本〕 1919-20年

スリップウェア角皿〈すりっぷうぇあかくざら〉 イギリス 18世紀後半-19世紀後半

辰砂筒描角筥〈しんしゃつつがきかくばこ〉 河井寛次郎 京都・鐘渓窯 昭和時代〔日本〕 1950年

三色打薬茶碗〈さんしょくうちぐすりちゃわん〉 河井寛次郎 京都・鐘渓窯 昭和時代〔日本〕 1963年

ガレナ釉線彫水注〈がれなゆうせんぼりすいちゅう〉 バーナード・リーチ セント・アイヴス イギリス 1922年

白掛櫛目色差皿〈しろがけくしめいろさしさら〉 バーナード・リーチ 二川 昭和時代〔日本〕 1935年

ガレナ釉筒描山羊文皿〈がれなゆうつつがきやぎもんさら〉 バーナード・リーチ セント・アイヴス イギリス 1952年

鉛釉白流蓋付壺〈なまりぐすりしろながしふたつきつぼ〉 河井寛次郎 京都・鐘渓窯 昭和時代〔日本〕 1930年

辰砂丸文角瓶〈しんしゃまるもんかくびん〉 河井寛次郎 京都・鐘渓窯 昭和時代〔日本〕 1937年

白地丸文隅切鉢〈しろじまるもんすみきりばち〉 河井寛次郎 京都・鐘渓窯 昭和時代〔日本〕 1939年

練上手鶉文角鉢〈ねりあげでうずらもんかくばち〉 河井寛次郎 京都・鐘渓窯 昭和時代〔日本〕 1934年

呉須筒描花文茶碗〈ごすつつがきはなもんちゃわん〉 河井寛次郎 京都・鐘渓窯 昭和時代〔日本〕 1931年

呉須刷毛目三段重〈ごすはけめさんだんじゅう〉 河井寛次郎 京都・鐘渓窯 昭和時代〔日本〕 1939年

地掛鉄絵黍文茶碗〈じがけてつえきびもんちゃわん〉 濱田庄司 益子 濱田窯 昭和時代〔日本〕 1955年

赤絵丸文急須〈あかえまるもんきゅうす〉 濱田庄司 益子 濱田窯 昭和時代〔日本〕 1938年

青釉押文十字掛角皿〈あおぐすりおしもんじゅうじがけかくざら〉 濱田庄司 益子 濱田窯 昭和時代〔日本〕 1958年

藍塩釉櫛目鉢〈あいしおぐすりくしめはち〉 濱田庄司 益子 濱田窯 昭和時代〔日本〕 1958年

柿釉青流描角鉢〈かきぐすりあおながしがきかくばち〉 濱田庄司 益子 濱田窯 昭和時代〔日本〕 1954年

飴釉地掛筒描楕円皿〈あめぐすりじがけつつがきだえんざら〉 濱田庄司 益子 濱田窯 昭和時代〔日本〕 1931年

白釉鉄絵丸文壺〈しろぐすりてつえまるもんつぼ〉 濱田庄司 益子 濱田窯 昭和時代〔日本〕 1943年

白釉黒流描鉢〈しろぐすりくろながしがきはち〉 濱田庄司 益子 濱田窯 昭和時代〔日本〕 1960年代

塩釉押文花瓶〈しおぐすりおしもんかびん〉 濱田庄司 益子 濱田窯 昭和時代〔日本〕 1955年

平成24年度 日本民藝館展 -新作工芸公募展- 〈奨励賞〉白磁尺一寸皿 五十嵐元次(福島県)

平成24年度 日本民藝館展 -新作工芸公募展- 〈日本民藝協会賞〉打刷毛目大土瓶 柳瀬朝夫(大分県)

*转自最陶瓷

〖众 象〗

观艺术百态 看芸芸众象

传承|艺术|视觉|匠心|人文

小编微信:Old_Mengmeng

关于作者: luda

无忧经验小编鲁达,内容侵删请Email至wohenlihai#qq.com(#改为@)

热门推荐