最近,呵呵,呵呵,呵呵,呵呵。
一方の“オタク”は、「特定の分野・物事にしか興味がなく、その事には異常に執着するが社会性には欠ける人」で、仲間を二人称で「おたく(御宅)」と呼んだことが語源。つまりある意味、対極にあるものをくっつけたのが“リア充オタク”という言葉なのだが、近年オタクに対するイメージが変化したことで、“リア充”との共存関係が成り立つという論調が活発になってきた。最近,在网络或是各种媒体上有越来越多的机会能够看到“现充宅”这样的表现形式,不过是不是有不少人对于这个词感到一丝违和感呢?“现充”是指“在现实生活中过得很充实的人”,直白一点儿说,就是好好工作的、有女朋友・男朋友的一群人们。另一方面“御宅族”是指“只对特定的领域・事物抱有兴趣,对兴趣有着异常执着,缺乏社会性的人。”(将好基友称作“御宅”便是这一称呼的语源)。也就是说在某种意义上,将极端对立的两种事物联系在了一起的词汇便是“现充宅”,由于近年来大家对于御宅族的印象也有所改变,越来越多人认为他们可以同时具有“现充”属性。
◆ジャンルの多様化と女性を取り込んだことで暗いイメージから脱却
◆形式的多样化,加上很多女性也参与其中使得“宅”从黑暗的印象中脱离
今回ORICON STYLEでは、“オタク”について10代~50代の男女500人にアンケート調査を実施。「あなたは自分がオタクと思いますか?」という質問には、44.6%の人がYESと答え、ほぼ半数近くが自分をオタクと自認。理由としては、「大好きなアイドルグループに他のものは、何も見えず熱中しているから」(大阪府/20代/女性)、「美容、ダイエットオタだから」(東京都/30代/女性)、「アニメや漫画、ゲームが好きだから」(群馬県/20代/男性)など、10代、20代の女性はアイドル好きを自覚している傾向が強く、30代以上になるとアイドル以外の趣味がそれぞれ増えてくる。男性は、定番のアニメやゲームのほか、鉄道、モデルガン、競馬、音楽、映画などの“マニア”が多いようだ。
这次ORICON STYLE就“御宅族”向10代~50代的男女500人实施了调查问卷。“你认为自己是阿宅吗?”对于这个问题,有44.6%的人回答了YES,将近半数的人们承认自己是阿宅。其中理由有“因为沉溺于非常喜欢的偶像团体,别的东西全部无法纳入视线之中。”(大阪府/20代/女性)、“我是美容、减肥痴”(东京都/30代/女性),“非常喜欢动画、漫画、游戏”(群马县/20代/男性),10代、20代的女性明显有着自己饭偶像的自觉,到了30代以后各种各样偶像之外的兴趣也相继增加。男性则是万年不变的动画、游戏,除此之外,还有很多铁道、模型枪、赛马、音乐、电影等的“狂热者”。
当然、NOと答えた人が55.4%いるわけだが、そのほとんどは「こだわりがない」(神奈川県/10代/女性)、「趣味がない」(大阪府/30代/男性)とのこと。それでも1990年代に比べると、堂々とオタクを自称する人間が増えてきたことは間違いないと思われる。その背景には、アニメやマンガなどのいわば“アキバ文化”こそが、日本が海外に誇れる文化とする認識が定着してきたことがある。2010年には、民主党政府もそれを「クールジャパン」として散々アピールしていた。
当然,回答NO的人们也占了55.4%,其相关回答几乎都是“没什么执着的事情”(神奈川县/10代/女性),“没有爱好”(大阪府/30代/男性)。不过即便如此,相比于1990年的时候,现在堂堂正正自称“御宅族”的人有所增加是不争的事实。因为近年,动画、漫画等被称为“秋叶原文化”的事物在海外也被认为是日本值得夸耀的文化,形成定式。2010年,民主党政府也以“酷炫日本”为噱头做了不少推广。
また、かつてはオタクも多種多様なジャンル、現在で言えば、「ラブライブ!」=アイドルオタク、「ガールズ&パンツァー」=戦車オタク、「刀剣男子」=日本刀マニア転じて美少年萌え、などとオタク文化の1ジャンルに分類されていたが(当然異論もアリ)、それぞれが社会現象になるほどのブームになったおかげで、特に“特定の分野・物事”というわけでもなくなり、社会的にも広く認識されるようになったのである。
并且,以前阿宅们的属性有多种多样的形式,以现在的情况为例,“love live!”=偶像宅,“少女与战车”=战车宅、“刀剑男子”=日本刀狂热者转变成萌美男子,像这样将宅文化分成了好几种形式(当然也有异议),因为每个领域都大流行引发了社会潮流,“特定领域・事物”的消极认识渐渐消失,在社会层面上被更广泛地接受。
◆6割以上がオタクに「マイナスイメージなし」
◆6成以上的御宅族“没有负面印象”
それを裏づけるように、「オタクという言葉にマイナスイメージを持ちますか?」との問いには65.8%の人がNO、つまりマイナスイメージはないと答えたのである。相変わらず、「少し怖いイメージがある」(埼玉県/10代/女性)というように、男女ともに「気持ち悪い」「ゆがんでいる」「自己顕示欲が強い」とのネガティブなイメージを抱いている人もいるが、6割以上は、「その分野に精通している」(東京都/10代/女性)、「定着した」(大阪府/20代/男性)として、「個性的」「文化を支えてる」「人それぞれあってよい」「まわりにいっぱいいる」など、オタクを個性、文化として認めているのである。
如同为了佐证这一论点,关于“你对御宅族这个词汇有没有负面的印象?”的问题,有65.8%的人给出了NO,没有负面印象的回答。还依然有一些“稍微有点儿可怕的感觉”(埼玉县/10代/女性)这样的回答,也有无论对于男女都有着“好恶心”“好扭曲”“自我表现欲太强”等消极的印象,不过6成以上的人都表示“很精通某一个领域”(东京都/10代/女性),“这种印象已经成定论了”(大阪府/20代/男性)。“具有个性”“支撑着文化”“不同的人有不同的个性挺好的”“周围有很多这样的人”等,宅被认为是个性或是文化的象征。
女性のオタクを指す言葉に“腐女子”というものがあったが、美少年ゲームなどが一般化するうちに、今では珍しくなくなり、もはや“普女子”と言うべきかもしれない。もともと“オタク”は、マニアックな男性のほうのイメージが強く、女性は単に“熱中”していることを指す場合が多かった。加えて、アイマス(ゲーム『アイドルマスター』)やラブライブの影響で女性ファンも増え、コミケもアニメ好きの女性オタクが来場しやすいイベントとして定着している。今回のアンケートでも、男性の36.8%がオタクと答えたのに対し、女性は何と52.4%と過半数を超えているのだ。もはや女性がオタクを語ることはマイナスではなくなったのである。
还有一个特指一部分宅女的词汇“腐女”,在美少年游戏越来越普及的现如今,这已经不是什么罕见的事情了,或许已经差不多能够叫“普女”了。本来,“御宅族”为狂热男性的印象比较强烈,形容女性时多数情况下指代单纯沉迷于某事物。再加上《偶像大师》、《Love Live》的影响,女性粉丝也有所增加,漫展里也有很多喜欢动画的宅女们参加。这次的调查问卷中,相对于36.8%的宅男们的回答,宅女们竟然占了52.4%,超过了一半的人数。女性阿宅已经不是一个贬义词了。
◆オタクを自称する人の約半数が“リア充”でもあると回答
◆自称阿宅的人们约半数回答自己也是“现充”
そして、最後の「あなたはリア充オタクですか?」との質問には、44.4%の人がYESと答えた。「切り替えをしっかりしてる」(愛知県/10代/女性)、「恋人がいるから」(石川県/20代/女性)などが主な理由だが、特に20代以上は男女ともに、オタクでありながら「結婚して子どもがいる」ことをもって“リア充オタク”としている人が多かった。逆にNOと答えた人たちは、彼女・彼氏がいない人たちがほとんど。
那么,对于最后的问题“你是一名现充吗?”的质问,44.4%的人回答YES。“状态切换快速又彻底”(爱知县/10代/女性),“因为我有恋人啊”(石川县/20代/女性)等为主要的理由,特别是20代的男女们,虽然是御宅族也过着“结婚生子”的人生,很多人都是“现充宅”。相反,回答NO的人们几乎没有女朋友・男朋友。
「かつては“モテモテだけど実はオタク”という設定のマンガやアニメがよくありました。でも今は“オタクだけどモテモテ”という時代なんです。リア充オタクが発生したきっかけとしては、各種メディアを巻きこんだ『電車男』(2004年~)の大ブームが大きかったですね」
“以前,常常有以‘非常受欢迎的人实际上是个御宅族’为设定的漫画、动画。但是现在已经是‘虽然是阿宅但很受欢迎’的时代了。现充宅出现的契机可以追溯到席卷各大媒体的《电车男》(2004年~)热潮。”
一方で、「大好きなアイドルグループを応援しているだけで幸せだから」(大阪府/20代/女性)、「趣味もリアルな世界」(三重県/50代/男性)という、オタク生活=充実とする“リア充オタク”の声もあった。つまり、“リア充”と“オタク”は共存だけでなく、融合もなされるようになったということだ。
另一方面,“就仅仅是支持着喜欢的偶像团体就已经很幸福了”(大阪府/20代/女性)“兴趣也是现实世界的一部分”(三重县/50代/男性)等,还有很多人表示宅生活=充实的“现充宅”。也就是说,“现充”和“御宅族”不仅仅是共存关系,还可以变成相互融合的关系。
オタク文化の成長・一般化の原動力として、“社会性に欠けていた”先輩オタクたちの「自分の好きなジャンルを社会に認めさせたい」という願望やコンプレックスもあったに違いない。オタク文化が認められつつある今、特にコンプレックスもなく、好きなように生き、好きなものに熱中できる“リア充オタク”が増えていくとすれば、これまでにない新たな文化の潮流が社会に生み出されてくる可能性もあるのだ。
作为宅文化成长甚至普及化的原动力,毫无疑问,是因为“缺乏社会性”的阿宅前辈们有着“希望自己喜欢的东西得到社会的认可”的愿望以及所对应的自卑感。在宅文化渐渐被认可的现如今,已经没必要感受到什么自卑感,可以随心所欲的生活,沉溺于自己喜欢的事情中。这样的“现充宅”不断增加,社会上也有可能诞生出至今为止前所未有的新文化潮流。